こんにちは、たくみです。
今回は、プライベートの時間をしっかりと確保するために
私がやめた習慣を7つをご紹介します。
1日24時間というのは、この世の誰にも平等な事実ですよね。

あれもこれもやらなきゃいけないのに…
時間が足りないよぉ〜
なんて思っていませんか?
私は、この7つの習慣をやめたことで
1日あたり約2時間
以前よりも時間を確保できるようになりました。
日常でついやってしまいがちな習慣を
ちょっと意識して変えただけです。

時間の確保なんて、もうしっかり出来てるも〜ん♪
な〜んて方にも!
ご自身の習慣を再チェックする機会になると思いますので
ぜひ、ご覧ください!
この記事でわかること
- 時間を浪費しやすい習慣
- 時間が確保できる習慣
この記事の根拠
私自身が取り組んだ結果、以前よりもかなり時間を確保できるようになりました。
参考になれば、幸いです。
【時間が足りない人へ】やめるべき7つの習慣
さっそく結論から…
- テレビをみる
- スマホを手の届く場所に置く
- 残業する
- 行きたくない集まりに参加する
- 朝ギリギリに起きる
- スキマ時間を軽視
- やらないことを決めていない
こちらになります。
では、理由を説明していきます。
①テレビを見る

帰宅したら…
朝起きたら…
お風呂から出たら…
色んなケースで想定されますが、私は見るのをやめました。
理由はなんとなく見続けてしまうからです。
どうしても見たい番組があるときは
録画して、時間を決めて見ています。
②スマホを手の届く場所に置く

自宅で集中して作業したい時、スマホを別の部屋に置くようにしました。
理由は①と同じくなんとなく見続けてしまうからです。
画面を開けば、youtube、SNSなど誘惑だらけ。
ちょっとだけ…がもう地獄の始まりです!
見えない所、かつ手の届かないところに置きましょう。
③残業をする

みんなまだ帰らないから、帰りづらいなぁ…
という理由で以前の私は、よく残ってたんですよ。
今思うと、なんと愚かだったのか…(笑)
仕事は時間内に成果を出すことが最善という認識になりました。
やることやったらさっさと帰りましょう!
④行きたくない集まりに参加する
本当は帰りたいけど、ここで帰ったらなぁ…
参加しないとまずいかなぁ…
そういう雰囲気みたいなのありますよね!
でも、気が進まない集まりには参加しなくなりました。
理由はストレスが溜まるだけからです。
付き合いとかあるじゃん?…と言われそうですが
それで悪くなるような関係ならそこまでの関係だったんだな
と思うようになりました。
せっかく貴重な時間をお互い使うわけですから
自分が行きたいと思った集まりにだけ、参加しています。
⑤朝ギリギリに起きる

私の場合ですが、、
朝ギリギリまで寝ていると、仕事でスタートからTOPギアで入れないんですよ。
なので、朝は余裕を持って起きるようにしています。
家を出る2時間半前には起きて、1時間は読書したり、ブログ考えたりなど
朝活をするようにしています。
朝活が1番大きい時間確保の要因です。
朝活をすると…
仕事の始業時間にはバッチリ目も覚めて、脳みそもTOPギアに入っています。
スタートからバリバリ仕事できます。
体質とか生活リズムにもよりますが、朝活はオススメです。
⑥スキマ時間を軽視

通勤時間や業務のちょっとした待ち時間。
ちょっとだからいいや!と油断する事なかれです。
5、10分の時間も積み重なるとバカになりません。
週5日勤務だとして…仮に毎日10分のスキマ時間があるとしましょう。
毎日10分×5日間=1週間で50分
50分×4週間=1ヶ月で200分
1ヶ月で200分、3時間以上も時間があります。
捨てるにはもったいないです。
私はスキマ時間にブログの記事を考えたりしてます!
通勤時間は、「聴く読書」で本を聞いてます。
散歩するときも必須です。
読書が苦手な方も聴くだけなので、無理なく理解できますよ。
Audible(オーディブル)
“最初の1冊無料” 好きな本が1冊無料で読めます。
audiobook.jp
“30日間聴き放題が無料”で体験できます。
どちらも、お試しで登録してあわなければ解約OKです。
ちなみに、私は両方とも使ってます♪
⑦やらないことを決めていない

私はやること全部やろうとしてました。
それが当たり前だと思ってましたね。
でも実はやらないことを決める方が大事なんですね。
全部やろうとすると、できなかった時に自己肯定感めっちゃ下がるんですよ。
「また…できなかった…」って(笑)
でも、これとこれはやらない!と決めておくと
やることが明確になって、ここまでやればOK!になるので
自分を許せます!(笑)
…あれ?
これ時間と関係あるか??(笑)
まとめ
【時間が足りない人へ】やめるべき7つの習慣
- テレビをみる
- スマホを手に届く場所に置く
- ムダに残業する
- 行きたくない集まりに参加する
- 朝ギリギリに起きる
- スキマ時間を軽視する
- やらないことを決めていない
私の経験から感じたことですので、全ての人に当てはまらないと思いますが
「これは…」と思ったものがあれば
ぜひ、実践してみてくだい!
今回は以上になります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント